精華学園高等学校 徳島校
はじめに
この施設は認可権を持つ山口県知事より、学校教育法第1条にうたってある1条校の一部に準じると認可されていますので、レポート添削・面接指導(スクーリング)・試験は本校と同時に実施できます。その為、施設は学校法人山口精華学園 精華学園高等学校が責任をもって管理、運営を行います。
精華学園高等学校ってなに?
留年なしで、100%卒業できる通信制高校を徳島につくりたい!という思いで、精華学園高等学校 徳島校が生まれました。
文化の森スクールでは、高校の先生の指導による、徳島唯一の留年なしで100%卒業できる通信制高校を併設しております。
精華学園高等学校 徳島校の特徴
~登校日数~
年間登校日数20日~(20日以下でも卒業できるコースもあります)で卒業できます。
~卒業率100%の理由~
県内に複数あるサポート校と違い、当学習センターは学校法人で、高校の先生が指導しております。そのため、スクーリングなどの日程が決められることから、卒業率が100%です。
■学校法人だからできること
例えば、高校1年生の単位が無くても、2年生、3年生で必要な単位を全て取ることができます。それにより、同級生と同じように卒業することも可能です。
■学費の補助
国から10万円(個人の経済状況により上下します)の学費の補助が出ます。
■その他
個人の状況により、ご連絡いただければ相談にも応じさせていただきます。
こんな人におすすめ
●通信制高校の自学自習(独学)だけでは不安・・・
レポートや単位認定試験対策、スクーリング指導などを丁寧に行います。
●不登校やその傾向にあり、集団授業が苦手
個人のペースに合わせて勉強でき、好きな時間に好きなだけ勉強できます。
●セラピストチューター(相談役)に色々相談したい
「高校卒業」以外に別の目的を持ち、その夢の実現のために、空き時間を最大限に有効活用することが可能です。
学校法人 山口精華学園 理事長からのメッセージ

あなたの夢は何ですか。
私たちと一緒に、第一歩を踏み出してみませんか。
私は23歳のとき、小さな手作りのヨットで単独太平洋横断に挑戦しました。航海中、ヨットの転覆や孤独感など幾多の困難がありましたが、147日目、アメリカのサンフランシスコ港に到着しました。中学3年生の時からの夢でした。
18歳の頃、夢の実現に向かって行動するかどうか、毎日悩み苦しんでいました。「海は恐い。しかし、逃げたら一生後悔する。」との思いだけで、私は第一歩を踏み出しました。
青春とは自己の可能性に挑戦してみよとする冒険心。夢を実現するために大切なことは、第一歩を踏み出す小さな勇気です。
勇気を出して、第一歩を踏み出してみませんか。精華学園高等学校には、経験豊かで多彩な講師陣がそろっています。私たちはみなさんの夢を応援し、心の支えでありたいと心から願っています。
学校法人 山口精華学園
理事長 岡村 精二
徳島校 校舎長 ご挨拶

徳島校では、ひとり一人を大切にし、「思いっきり、自分の好きなものに時間とエネルギーをかけられる」をモットーとし、様々なカリキュラムを設置しております。
よりよい明るい未来のために、一緒に歩んでいきましょう。
徳島校
校舎長 近藤 寛康
徳島校顧問のご紹介

顧問 小原 和夫
前 学校法人 四国大学 専任理事・教授
元 徳島県 教育長
元 財団法人 徳島県郷土文化会館 理事長
元 文部省 大学入試改善会議委員
元 文部省 大学審議会 大学入試専門委員会委員 等